【五反田校】9/18 (金)上級ⅣD第6回 <体幹中央を整え、全身の体幹力を向上させる!!/★体幹力獲得メソッド ~体幹中央編>
五反田校上級ⅣD教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<体幹中央を整え、全身の体幹力を向上させる!!>
★体幹力獲得メソッド~体幹中央編
・腕、肩、脊柱の連動性能をチェックする1、2、3
・下肢からの影響をチェックする
・乳様突起を調整して頭部を脊柱上に載せる
・筋緊張による肩関節の不正な捻れを解消する
・小胸筋の過緊張を解消して肩甲骨の自由度を向上させる
・前方に変位しやすい肩を調整する
・肩関節の回旋運動をサポートして上腕肩甲リズムを調整する
・肩甲骨~脊柱~骨盤の連動性を整える
「体幹力獲得メソッド」の最終第3弾として、『体幹中央を整え、全身の体幹力を向上させる!!』をテーマとした「体幹力獲得メソッド~体幹中央編~」学んでいただきました。
肩甲骨が背中に張り付いたかのような状態になると、脊柱の動きが制限されることにより体幹力が著しく低下し、頭部を充分に支えることができなくなる、これって見落としがちなポイントではないでしょうか?
肩甲骨が正しい位置にあることで余分な負担のない良い姿勢が保たれ、肩甲骨が正しく動くことで運動性能が発揮されるのだと、私は解釈しました。
そして今回新たにレクチャーされた「肩関節のゼロポジション」、これはしっかり理解しておきましょう。治療の際のアプローチの形として、スポーツのパフォーマンス向上のベースとして、大変役に立ちますよ!!
私はこれを知ることで、サーフィンのパフォーマンス向上が実現できました。
次回は「気導術的ストレッチ法 ~皮膚・筋膜アプローチ編」をお届けいたします。
“筋膜リリース”がキーワードになる、このテクニック。
凄いです!!!私の治療においては、必須のアプローチになっています。
ぜひぜひ、ご期待の上ご参加ください!
大井 洋
関連記事
第204回 6月度研究実践コース アンチエイジングを実効する! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ
【五反田校】マスターⅤ 第3回 <自らの意識でプラスを発現させた気導力を波動として活用する!!/★気導力と手技の実効性向上 part3>
第203回 5月度研究実践コース これからの時代に適応できる自然治癒力を活性する! ◎アンチエイジング呼吸法&アンチエイジングポイント
【五反田校】マスターⅤ第2回 <筋膜に蓄積されたストレスを解消できる気導力と指先を手に入れる!!/★気導力と手技の実効性向上 part2>
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>