【五反田校】5/16(土)上級ⅢB第2回 <手足の関節を調整して連動性能を向上させる!!/★手足の連動運動簡単調整法>
五反田校上級ⅢB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<手足の関節を調整して連動性能を向上させる!!>
★手足の連動運動簡単調整法
・手首、肘、肩
・足首、膝、股関節
・坐骨
今回は、「手足の関節を調整して連動性能を向上させる!」をテーマに、『手足の連動運動簡単調整法』を学んでいただきました。
手足の主要な関節を連続して調整することで、症状を解消するとともに、関節の連動性を向上させるこのメソッド。“簡単調整法”と題されている通り、とても簡単ですよね。
でもこれが、実際の治療の現場で大きな効果を発揮します。私などは、上肢下肢の治療の際に筋肉を緩めた後、最後の仕上げとして使ったり、初見で関節の捻じれがひどいなと感じたときに、初手で使うというように活用しています。
皆さまも、ぜひ使ってみてくださいね!
ところで今回の教室では、上肢へのアプローチに関してレジメにないことばかりがレクチャーされていた様子で、隣で集中セミナーを担当させていただいていた私は、傍目に見ていて非常にうらやましく感じました。(くやしいです!)
ご出席くださった皆さまは、本当に得をされましたよね!なにせレジメの内容はビデオで学習できるので、複数のアプローチ法を習得された形になったのですから!!
次回は「心身リラックスメソッド」です。休めば治る身体作りに大切な要素である、心身ともにリラックスできる領域を確保するためのメソッドを習得していただきます。
皆さま、ぜひぜひご期待の上ご出席ください!!!
大井 洋
関連記事
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>
第201回 3月度研究実践コース 気血の滞りを解消して治りやすい身体に導く! ◎気導力の実効性向上と超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅣ第12回 <第三の眼の能力を発揮して見るだけで治す力を手に入れる!!/★気導力とイメージ part12>
第200回 2月度研究実践コース 指先から溢れる気導力で骨の髄まで楽にする! ◎ET超強化&骨インプット法
【五反田校】マスターⅣ第11回 <手掌穴から導く力をイメージ化して奇跡の領域への実力を高める!!/★気導力とイメージpart11>