【五反田校】12/7(日)上級ⅣA第1回 <ガチガチの筋肉や深部の筋緊張を解消する手段を身に付ける!!/★プレスインプット法>
五反田校上級ⅣA教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<ガチガチの筋肉や深部の筋緊張を解消する手段を身に付ける!!>
★プレスインプット法
・主な部位別のコツ
今回は、身体に奥に潜んでいる深部の緊張を強制的に弛緩する手法として、「プレスインプット法」を身に付けていただきました。
このテクニックは大きな筋肉や、大柄で普通のインプットが難しい方に対するアプローチ法として、とても有効なテクニックです。
私は個人的に、このプレスインプット法がとても好きで、施術の際にかなり頻繁に使っています。筋肉にインプットで触れた時、「普通の疲労蓄積による緊張状態ではないな」と感じたり、「この筋肉鈍っているな」と感じた時に、このテクニックを用います。特に多く用いる部位は、背中の起立筋や臀部、ハムストリングやふくらはぎなどです。
肩周りの前面や大胸筋、肩甲骨の外側筋群に対してはプレスインプットをメインに、他動でのストレッチ効果も加えた使い方をしています。
なによりこのテクニックが好きな理由は、手の中で筋肉が弛緩していくのを確実に感じ取れるからです。筋肉の弛緩を確実に感じられれば、施術の一手に確実な自信が得られます。
皆さんもいろいろ試してみて、ぜひご自分の得意技の一つに加えてください。
次回は、「生活動作改善~2か所の関連ポイント」です。
日常生活における身体の使い方で、2か所の動作関連ポイントとして見落としがちな関連ポイントと、そのアプローチ法を学んでいただきます。
意外な関連ポイントに、皆さん驚かれることでしょう!!
ぜひご期待ください!
大井 洋
関連記事
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>
第201回 3月度研究実践コース 気血の滞りを解消して治りやすい身体に導く! ◎気導力の実効性向上と超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅣ第12回 <第三の眼の能力を発揮して見るだけで治す力を手に入れる!!/★気導力とイメージ part12>
第200回 2月度研究実践コース 指先から溢れる気導力で骨の髄まで楽にする! ◎ET超強化&骨インプット法
【五反田校】マスターⅣ第11回 <手掌穴から導く力をイメージ化して奇跡の領域への実力を高める!!/★気導力とイメージpart11>