- ホーム
- 教室ブログ
- 【五反田校】1/13(土)上級ⅠB第11回 <骨に気導力を入れ関節の捻じれを解消する!!/★スーパージョイントテクニック><椎骨の特性を知り、より効率的に身体を整える!!/★ジョイントテクニック>
【五反田校】1/13(土)上級ⅠB第11回 <骨に気導力を入れ関節の捻じれを解消する!!/★スーパージョイントテクニック><椎骨の特性を知り、より効率的に身体を整える!!/★ジョイントテクニック>
五反田校上級ⅠB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<骨に気導力を入れ関節の捻じれを解消する!>
★スーパージョイントテクニック
<椎骨の特性を知り、より効率的に身体を整える!>
★ジョイントテクニック
今回は『骨に気導力を入れ関節の捻じれを解消する!』をテーマとした「スーパージョイントテクニック」と『椎骨の特性を知り、より効率的に身体を整える!』をテーマとした「ジョイントテクニック」を学んでいただきました。
「骨は筋肉の海に浮かんだ状態にあるので、骨の変位は周囲の筋肉異常によって生じる」というのが、気導術における基本的な考え方ですが、一方で骨がパワーを持った正常な状態になり、芯としての役割を充分に果たすことで、周りの筋肉群が安心して脱力できるようになるという考えも持ち合わせています。
そのような考えのもと、骨をターゲットにしたアプローチ法がいくつかあり、その1つが今回の「スーパージョイントテクニック」です。
主に関節部をターゲットにし、関節や骨に気の糸を巻き付けるようなイメージで気導力を注入することによって得られる効果は、目を見張るものがあります!!
私も含め、再受講の先生方が実習を通して、その効果に改めて驚いた次第です(汗)。
もう一つの「ジョイントテクニック」は、脊柱の7箇所のポイントにアプローチするだけで、より効率的に身体を整えることができる、これまた優れもののテクニックです!!
施術の初手として用いることで、その施術において重点的にアプローチすべきポイントが見えてくるので、ぜひご活用ください!
加えて椎骨が持つ特性を理解しておくと、症状に応じて該当する椎骨周りをターゲットに加えることで、効率よくかつ取りこぼしなく症状の解消が図れます。
基本の4パターンをしっかり覚えて、ぜひご活用くださいませ!!!
早いもので、次回は最終回となります!
最終回にはそれに相応しい、『≪設定伝授≫手掌穴』をお届けいたします。
「意識的に奇跡と呼べる現象を起こそうとする力」、ぜひ手に入れてください!!!
これから先の皆さまにとって、必ずや大きな力となってくれること請け合いますよ!!
ぜひご期待のうえ、ご出席ください!!!
大井 洋
関連記事
【五反田校】実践Ⅰ 第7回 <身体の上下を繋ぐ腸腰筋を活性して若さの土台を強くする!!/★アンチエイジングメソッド part7>
【五反田校】実践Ⅰ 第6回 <肩関節の深部を調整して老化した機能を回復させる!!/★アンチエイジングメソッド part6>
第217回 10月度研究実践コース 脳と身体の若さを引き出し、身体機能の土台を改善する! ◎身体超活性アプローチ&即効ポイント2
第216回 9月度研究実践コース 身体の芯から元気が湧き上がる! ◎身体超活性アプローチ&即効ポイント
【五反田校】実践Ⅰ 第5回 <深部に潜む緊張を解消して身体の快適レベルを向上させる!!/★アンチエイジングメソッド part5>
【五反田校】実践Ⅰ 第4回 <身体に潜む鈍化を解消してアクティブな若さを取り戻す!!/★アンチエイジングメソッド part4>