【五反田校】3/18(土)上級ⅣB第12回 <心身に蓄積するストレスを遮断して耐性を向上させる!!/★心身のストレス耐性向上メソッド>
五反田校上級ⅣB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<心身に蓄積するストレスを遮断して耐性を向上させる!!>
★心身のストレス耐性向上メソッド
・ストレス遮断法を用いて心の余裕を確保する
・ストレスによる身体の淀みを解消する
・皮下に蓄積されたストレスを遮断する
・五臓に蓄積されたストレスを遮断する
・身体の隅々までフレッシュな気で満たし心身を調和する
今回は、『心身に蓄積するストレスを遮断して耐性を向上させる!!』をテーマとして、「心身のストレス耐性向上メソッド」を学んでいただきました。
「労働安全衛生法」の改正によって労働者が50人以上いる事業所に義務付けられ、2015年12月から始まった「ストレスチェック」。
これはストレスに関する質問票に労働者が回答し、それを集計・分析することで、自分のストレスがどのような状態にあるのかを調べる検査です。毎年1回、全労働者を対象に実施することが義務付けられたものです。
その目的は労働者が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをため過ぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合は医師の面接を受けて助言をもらったり、会社側に仕事の軽減などの措置を実施してもらったり、職場の改善につなげたりすることで、“うつ”などのメンタルヘルスの不調を未然に防止することです。
こんな状態の現代社会です。
「ストレスをため過ぎないように対処する」って、一体どうするのでしょうかね…。これができれば、このような法の改正はなかったと思うのですが…。
身の周りにはストレッサーが溢れており、それを避けることで影響を受けずに生きていくのは不可能といってよいでしょう…。
このようなストレス社会において健康を保つには、ストレスを感じたとしても、それを原因として変調をきたさないタフな心身が必要となります。
今回の「心身のストレス耐性向上メソッド」は、今のこの社会を生き抜くために必須であるストレスに対する心と身体の余裕と耐性を身に付けるメソッドです。
法律でストレスのチェックが義務付けられるほど、誰もがストレスを抱える現代社会です。
身の周りにストレスで悩まれている方がたくさんいらっしゃると思います。
そのような方々に、ぜひこのメソッドで施術してあげてください。そしてその方たちに、強く生き抜く力を与えてあげてください!!!
私はサーフィンで海に入ると、どんなに疲れていても、心身のストレスが解消されるようです。どうも、パドリングしているときに手の指先からストレスが海に流れ出ているのでは…、海が私のストレスを抜いてくれているように感じる!と前説で話をしたら、本部長に「海洋汚染だ!!」と非難されました。酷いですよね~!(笑)
本当に早いもので、今回で上級Ⅳも終了となりました。
1年間のご出席、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
皆さまのご要望にお応えして、次回より上級Ⅴを開講させていただきますので、これからもよろしくお願いいたします。
その第1回は、極意ともいえる「意識力の神髄1」をお送りいたします。人の意識がどれだけの力を秘めているのかを実感していただきます!!!
皆さま、ぜひご期待の上ご出席ください。お待ちしております!!!
大井 洋
関連記事
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>
第201回 3月度研究実践コース 気血の滞りを解消して治りやすい身体に導く! ◎気導力の実効性向上と超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅣ第12回 <第三の眼の能力を発揮して見るだけで治す力を手に入れる!!/★気導力とイメージ part12>
第200回 2月度研究実践コース 指先から溢れる気導力で骨の髄まで楽にする! ◎ET超強化&骨インプット法
【五反田校】マスターⅣ第11回 <手掌穴から導く力をイメージ化して奇跡の領域への実力を高める!!/★気導力とイメージpart11>