【五反田校】5/31(土)上級ⅣA第8回
はっきりしない天気の中、五反田校上級ⅣA教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。早いもので、もう3分の2が過ぎてしまいました。
<筋肉の眠っている性能を引き出し筋力を向上させる!>
★筋活性理論~アウターマッスル編
・僧帽筋
・前腕屈筋群
・前腕伸筋群
・上腕三頭筋、棘下筋
・菱形筋、脊柱起立筋
・大胸筋、上腕二頭筋
・腹直筋
・大腿四頭筋
・膝関節周囲筋群、前脛骨筋
・ハムストリングス
・腓腹筋
・臀筋群
今回は「筋活性理論~アウターマッスル編」、以前研究コースで上半身・下半身と2回に分けて発表されたテーマを、1回の教室(3時間)で全部やっちゃおう!という内容でした。
今回の「筋肉の眠っている性能を引き出し筋力を向上させる!!」というテーマ、私的には「さぼっている筋肉を叩き起こし、共同作業にしっかりと参加させる!!」というイメージを持っています。
筋活の肝は、「筋長が短い状態、筋長が長い状態で筋肉を緊張させ、対象の筋肉にAA式インプット等で意識付け及び気導力注入することで、隅々まで筋肉が使えることを脳に理解させることにより、収縮能力が高まり、同時に弛緩能力も向上する。」ということです!
これって、本当に凄いことですよね…。
辛い筋力トレーニングをすることもなく、一瞬で筋力をアップさせてしまうのですから、世間一般からしてみたら魔法のような話ですよね。
この手法であれば筋肉間の弛緩バランスを崩すこともないので、試合直前のスポーツ選手の最終的な仕上げ調整として、このAA式インプット法での筋活とパワースポットによる万能重心軸調整を施してあげれば、最大限のパフォーマンスを試合で発揮できるようにしてあげられますよね!!
これをトップアスリートに施術してあげたい、そして気導術でその選手のパフォーマンス向上の力になりたい!!
今の私の夢の1つです…。
今回のテクニックは、看護や介護の場でも非常に活躍するものであり、特に苦しいリハビリーをしている方々を助けてあげられる、素晴らしいテクニックだと思います。
次回は、「インナーマッスル編」です。さて、どのような理論やテクニックが披露されるのでしょう!? 非常に楽しみです。
皆さまも、ぜひご期待ください!!
大井 洋
関連記事
第204回 6月度研究実践コース アンチエイジングを実効する! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ
【五反田校】マスターⅤ 第3回 <自らの意識でプラスを発現させた気導力を波動として活用する!!/★気導力と手技の実効性向上 part3>
第203回 5月度研究実践コース これからの時代に適応できる自然治癒力を活性する! ◎アンチエイジング呼吸法&アンチエイジングポイント
【五反田校】マスターⅤ第2回 <筋膜に蓄積されたストレスを解消できる気導力と指先を手に入れる!!/★気導力と手技の実効性向上 part2>
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>