【五反田校】6/14(土)上級ⅡB第3回
五反田校上級ⅡB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<疲れの蓄積ポイントを知り、様々な症状を事前に解消する!>
★疲れの蓄積ポイント解説&実習
今回は、様々な症状のきっかけや原因となる「疲れの蓄積しやすいポイント」を知り、そこに溜まった疲れを解消することで症状の悪化を防ぐ方法を学んでいただきました。
今回学んでいただいたポイントはテーマのように予防的な効果があるのは当然ですが、私のそれほど長くない治療現場での経験でも、そこにインプットをするとほぼ確実に圧痛があるポイントです。
ただ、「上伸筋支帯」と「下伸筋支帯」は見逃しがちなポイントでした(汗)。
ということは、今回学んでいただいたポイントを覚えておいていただくと、相手が訴えている症状に対して闇雲にインプット→エネ注を繰り返して異常個所を追っていくのではなく、今回のポイントの中から関連するポイントをチョイスしてアプローチするといった、効率的な手順が組み立てられるようになり、施術時間も短縮することができます。
次回は「手背穴【設定伝授】」です。中級コースにて開放した「手掌穴」と対になるものです。瞬時に気導力がパワーアップされますので、ワクワクドキドキしながら楽しみにしていてください!
大井 洋
関連記事
第210回 2月度研究実践コース あなたに若返りの種を植える! ◎タイムスキャンテクニック Stage2 <設定伝授>
【五反田校】マスターⅤ 第10回 <未来の喜びを現実へと導く特別な内宇宙を自身に備える!!/★気導力と手技の実効性向上part10>
【五反田校】マスターⅤ 第9回 <内宇宙とマルチバースのラポールを強化して私が導く気導力を活性する!!/★気導力と手技の実効性向上 part9>
【五反田校】マスターⅤ 第8回 <気導力の導き手として内宇宙の潜在意識を顕在化させる!!/★気導力と手技の実効性向上 part8>
第209回 12月度研究実践コース 心と身体に若さと元気を備える! ◎全身アンチエイジング&超実践的即効ポイント
第208回 11月度研究実践コース 気導力を活用してアンチエイジングを実行する! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ5