【五反田校】6/1(日)上級ⅢA第7回
真夏のような暑さの中、五反田校上級ⅢA教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<軽いと感じる身体を手に入れる!>
★軽快感獲得メソッド
・停滞している余分な水分を循環、排泄しやすくする
・頭皮の動きを確保する
・心理的なブレーキを解除する
・筋膜の癒着を解消し筋肉や関節の性能を確保する
・身体のバランスを整える
今回は、前回の教室で得ていただいた「活力」をより一層有効化していただけるように、軽いと感じる身体を手に入れていただきました。軽快感が得られれば、活力はより一層湧いてきますよね…。
今回のメソッドの個々のアプローチ法は、他の色々な場面で個別に応用可能ですね!
余分な水分に対するアプローチは、下肢の血行不良メソッドと併用すれば相乗効果が期待できます。
頭皮の動きは、肩こりがひどくて頭痛を感じている人に効果大でしょう。
心理的なブレーキは、強い痛みを長く感じていた患者さんに、効果てきめんでしょう!
筋膜の癒着は、筋弛緩の決め手として万能でしょう。
実際、以前本部の治療院に腰痛で動けなくなり来院した患者さん…。3日目の治療で主要な筋肉はすべて緩め痛みもほとんどないはずなのに、可動域がすごく狭いまま。3か月ぐらい痛いのを我慢していたとのことだったので、痛みに対する無意識のブレーキが掛かっているなと判断してストレス遮断を行うと、本人が「あれっ?」というほど普通に動けるようになりました。
また、筋膜に対するアプローチはもっと掘り下げて「気導術的ストレッチ法」として、上級Ⅳの第7回に組み込まれています。これも、ほんとーに凄いですよ!!
ぜひ楽しみにしていてください!
次回は「姿勢調整メソッド」です。
中で紹介される「パワーボックス」の意味とアプローチ法は、お腹が気になっている方はぜひ知っておきたい内容ですよ!
大井 洋
関連記事
第203回 5月度研究実践コース これからの時代に適応できる自然治癒力を活性する! ◎アンチエイジング呼吸法&アンチエイジングポイント
【五反田校】マスターⅤ第2回 <筋膜に蓄積されたストレスを解消できる気導力と指先を手に入れる!!/★気導力と手技の実効性向上 part2>
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>
第201回 3月度研究実践コース 気血の滞りを解消して治りやすい身体に導く! ◎気導力の実効性向上と超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅣ第12回 <第三の眼の能力を発揮して見るだけで治す力を手に入れる!!/★気導力とイメージ part12>