【五反田校】9/5 (土)上級ⅤA第10回
五反田校上級ⅤA教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<体幹の骨格を活性調和させ湧き出る活動力を手に入れる!>
★骨格活性調和メソッド~体幹編
・胸郭および骨盤の歪みを把握する
・胸郭を構成する肋骨の機能を確保する
・骨盤に気導力を充填する
・脊柱に刺激を与え活性化する
・脊柱の土台である仙骨を活性化させる
・骨盤の回転軸を整え機能を確保する
・骨盤の歪みクセを調整する
今回も前回に引き続きの「骨格活性調和メソッド」で、『体幹の骨格を活性調和させ湧き出る活動力を手に入れる!』をテーマに、「骨格活性調和メソッド~体幹編」を学んでいただきました。
二足歩行を実現したことにより他の四足動物とは異なる形状となった人間の骨盤は、上からの重量を全て支え、下からの様々な力を全て支持しています。それ故、骨盤の乱れは活動力としての元気が発揮できない要因となります。
したがって骨盤が重力をしっかりと受けながら、その役割りを充分に果すことができる状態にすることが重要となります。
骨盤を調整するためには、胸郭の調整が必要。意外な盲点になっていたのではないでしょうか?
土台である骨盤がエネルギーが充足した正しい状態であることで、繋がった骨格や筋肉が余分な負荷を負うことなく、安心して働くことができる状態になります。身体の土台がしっかりした状態は、スポーツをするにおいても普段の生活のなかでも非常に有利な状態です。ぜひ活用して、周りの方に「湧き出る活動力」を与えてあげてください!!!
次回は、何が披露されるのでしょうか…。「骨」の次はなんでしょう???
これからも非常に興味深い上級Ⅴです!
皆さま、ぜひご期待くださいねー!!!
大井 洋
関連記事
第189回 12月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part2>
【五反田校】マスターⅢ第9回 <気血の巡りの要である肝心が快適に活動できる環境を整える!!/★肝心サポートメソッド>
第188回 11月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part1>
【五反田校】マスターⅢ第8回 <健康の土台となる胃腸が快適に活動できる環境を整える!!/★腸活サポートメソッド>
第187回 10月度研究実践コース 気導力の実効性と可能性を高める! ~ 気導力との信頼強化 ~ <エナジーアクション ~ エナジー オブ ラポール ~>
【五反田校】マスターⅢ第7回 <身体の緊張度を調整してリラックスしやすい身体を手に入れる!!/★身体緊張度調整メソッド>