【五反田校】1/11(土) 上級ⅣB第2回
五反田校上級ⅣB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
2か所の動作関連ポイントで軽快な生活動作を手に入れる!!
<生活動作改善~2か所の関連ポイント>
日常生活の中で普段何気なく行っている動作の中から基本的な10の動作を取り上げて、「2か所の関連ポイント」とそれに対する処置方法を学んでいただきました。
動作に伴う先行動作や動きの中で身体の軸を保持する動作により使われる筋肉が、その動作の中では全く意識しないであろう意外なところにあることに、皆さまも驚かれたことでしょう。
これにより、問診の中で原因となった動作や仕事の内容により繰り返される動作が分かれば、相手の方が自覚している症状に対する主要患部も絞れますし、自覚されていない疲労の蓄積まで指摘・解消してあげれば、相手の方からの信頼度は格段にアップするのではないでしょうか?
これからの教室でも、「えっ!」というような視点での気導術的アプローチが紹介されていきますので、楽しみにしてください。
大井 洋
関連記事
第189回 12月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part2>
【五反田校】マスターⅢ第9回 <気血の巡りの要である肝心が快適に活動できる環境を整える!!/★肝心サポートメソッド>
第188回 11月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part1>
【五反田校】マスターⅢ第8回 <健康の土台となる胃腸が快適に活動できる環境を整える!!/★腸活サポートメソッド>
第187回 10月度研究実践コース 気導力の実効性と可能性を高める! ~ 気導力との信頼強化 ~ <エナジーアクション ~ エナジー オブ ラポール ~>
【五反田校】マスターⅢ第7回 <身体の緊張度を調整してリラックスしやすい身体を手に入れる!!/★身体緊張度調整メソッド>