【五反田校】8/27(日)初級B第6回 <身体の歪みを整え颯爽と歩く!/★重心調整法 ★捻れ調整法(左右肺) ★歩き方矯正(白い恋人テクニック)> <★インプット法解説(復習)>
五反田校初級B教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<身体の歪みを整え颯爽と歩く!>
★重心調整法
★捻れ調整法(左右肺)
★歩き方矯正(白い恋人テクニック)
★インプット法解説(復習)
今回は、「重心調整法」「捻れ調整法」「歩き方矯正(白い恋人テクニック)」を学んでいただきました。
今回の内容は、平成27年12月度研究コース『治療の実際』で、安東講師が「姿勢改善と呼吸改善の重要性」というテーマで取り上げられた内容です。このことから実際の治療の現場においても重要な事柄で、かつ有効な技術であるということがお分かり頂けると思います。
「重心調整法」においては、落合理事講師も「原因不明の痛みに対するアプローチ」というテーマで取り上げていらっしゃいました。平成27年の9・10・11月度の研究コースにおいてこれまでよりさらに強化された気導力により、重心調整法が重心を整えるばかりでなく、原因不明の症状をも解消する効果を発揮すると発表されていました。
さらに「重心調整法」は平成28年2月度研究コースのテーマとして、その進化形が発表されました!
重心が正しい位置に安定していることは、スムーズにキビキビと動ける身体の基本であり、身体の回復力向上の重要な要素です。身体に捻れが生じていれば、それは様々な症状の原因になります。重心が整った捻じれのない身体は、健康を維持する必要最低条件です。
そして颯爽と歩く姿は、周りに活動的で若々しい印象を与えます。
今回の内容は、健康をベースにした若々しさを保つための基本技術ですので、ご自身のために、そして周りの大切な方々のために、ぜひお役立てください!!!
次回は『膝痛治療法』として、「ポイントヒーザーテクニック」「タバサテクニック」を学んでいただきます。
いよいよ、代表的な症状に対する具体的なアプローチ法を身に付けていただきます!
ワクワクドキドキしながらお待ちくださいね~。
大井 洋
関連記事
第213回 5月度研究実践コース ブラボーネットワークを超活性して願いを現実に導く! ◎タイムスキャンテクニック Stage5 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第1回 <四肢と脊柱の能力を回復して未来に続く若さを手に入れる!!/★アンチエイジングメソッド part1>
第212回 4月度研究実践コース ブラボーポイント超活性&治療効果倍増! ◎タイムスキャンテクニック Stage4 <設定伝授>
【五反田校】マスターⅤ 第12回 <あなたの全てをプラスに導ける共なる喜びに向かう気導力の導き手となる!!/★気導力と手技の実効性向上 part12>
第211回 3月度研究実践コース 本能的重心調整&即効的症状解消アプローチ! ◎タイムスキャンテクニック Stage3 <設定伝授>
【五反田校】マスターⅤ 第11回 <A設定を昇華させて相手の内宇宙の大切な領域に気導力を注入する!!/★気導力と手技の実効性向上 part11>