【五反田校】2/18(土)上級ⅣB第11回
五反田校上級ⅣB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<陰圧操作を極めて手を達人レベルに成長させる!>
★陰圧操作による筋肉弛緩法
・陽圧操作と陰圧操作
・筋肉と筋膜
・達人の手になるための意識
・手掌を吸着させる方法
・タバサテクニックの基本操作
・真空吸着法
今回は、『陰圧操作を極めて手を達人レベルに成長させる!!』をテーマとして、「陰圧操作による筋肉弛緩法」を学んでいただきました。
筋肉と筋膜、筋膜と皮膚の間には適切な融通性が必要です。疲労物質の蓄積や癒着などにより、この融通性が低下すると血液やリンパ液の循環や代謝が阻害され、ますます融通性に悪影響を及ぼしていきます。この融通性が悪化した状態には、パッケージを拡げることができる「陰圧」でのアプローチが非常に効果的です。
陰圧操作であるタバサテクニックを応用して、全身の筋肉の融通性を高めていくアプローチ法。このアプローチ法はその効果のみならず、陰圧操作の理解を深めることで、術者の手を触れるだけで安心感と信頼感が伝わる「達人の手」に育てます。
私事ですが、気の教室の上級Ⅴで「意識力の神髄」を学んだときから、“自分の手がそれ以前とは違ってきた”という確かな感覚を得始めました。それ以来、自身の手を「心技心の心得を宿す人格を持った治す手」に成長させるべく日々精進し、近頃ではその成果を強く感じています。
その切っ掛けになったのが、この回でした!
私の中では『軽タバ』(かる~くタバサ)と呼んでいて、今も日常的に当たり前に使う手癖として身についております。
皆さまにもぜひご活用いただき、強ーい味方を手に入れていただきたいと思っていまーす!!!
早いもので、次回はもう最終回!!!
「心身のストレス耐性向上メソッド」を学んでいただきます。ストレッサーが溢れる現代社会で健全に生きるために、ストレスに対する余裕と耐性を持ったタフな心と身体を手に入れていただくメソッドを習得していただきます。
労働者が50人以上いる事業所に対し、一昨年の12月より「ストレスチェック」を実施することが義務付けられるほど社会問題化しているストレス。
多くの方が抱えるこの問題に、救いの手を差伸べることができるメソッドです!!
皆さま、ぜひぜひご期待くださいませー!!!
大井 洋
関連記事
【五反田校】1/19(土)初級A第2回 <自身に気を導く!/ ★自己エネルギー注入法・恥骨穴バージョン > <自身から気を放出させる!/★気導穴開放(伝授) ★A設定・シンボル設定>
【五反田校】1/19(土)上級ⅥB第10回 <筋力のコントロール能力を高めしなやかに動く身体を手に入れる!!/★身体動作のフルレンジ調整 ~上肢・首編~>
【五反田校】1/12(土)マスターⅡB第2回 <腰が担う要としての機能を高めて身体の自在度を上げる!!/★心身の自在度向上part2~腰の機能編>
【五反田校】1/12(土)上級ⅡB第11回 <5つの「くび」と全身の関係を活用し症状を解消する!!/★リストパワーテクニック ★アンクルパワーテクニック ・応用検査法>
【五反田校】1/5(土)マスターⅡA第2回 <腰が担う要としての機能を高めて身体の自在度を上げる!!/★心身の自在度向上part2~腰の機能編>
第173回12月度研究実践コース <治療の実際スペシャル> 常に基本、そして常に進化を! 講師たちのリアルな治療の現場が見れる!学べる!