【五反田校】7/15(金)上級ⅥD第4回 <身体中のクセによる淀みを解消して流れの良い身体を手に入れる!!/★身体の流れ改善メソッド>
五反田校上級ⅥD教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<身体中のクセによる淀みを解消して流れの良い身体を手に入れる!!>
★身体の流れ改善メソッド
・身体中の流れ
・メソッドの共通操作
・手の指の淀みを解消する
・顎関節にかかる過分な緊張を抜く
・足の甲の淀みを解消する
・腋の下の淀みを解消する
・骨盤内の淀みを解消する
・脛腓関節を締め流れを改善する
・股関節の淀みを解消する
・流れが良い状態を身体に記憶させる
上級Ⅵ第4回の今回は『身体中のクセによる淀みを解消して流れの良い身体を手に入れる!!』をテーマとして、「身体の流れ改善メソッド」を学んでいただきました。
「身体中のクセによる淀み」って、感じたことも考えたこともありませんでした。
身体にもその人なりのクセというものが存在している…。それはスポーツの反復動作や、ケガや病気などの突発的事象を切っ掛けとして生じるものもあるが、そのほとんどが生活を営むなかで徐々に培われるものであるとのこと。
一般に言うところの「クセ」が人に指摘されて初めて気付くように、クセというものは自覚できないものです。ましてや「身体のクセ」などは、その存在すら意識されていないのではないでしょうか…。
その身体に生じてしまったクセの多くが関所となって、身体にまつわる様々な「流れ」を“淀ませる”要因となるって、深いですね~。
また身体にまつわる「流れ」が「血液の流れ」や「気の流れ」、「神経の伝達」以外にもたくさんあるっていうのも、目から鱗でした…。
今回は、様々な要因によって生じたクセによる身体中の淀みを解消して、「流れ」の良い身体の獲得を目指していただきました。
その効果は絶大でしたね!!!
8年生の皆さまが実習を通して体感されて、思わず口に出た「こりゃいいや!」の一言が全てを物語っていました。
身体の流れを改善する…、新しい着眼点でのアプローチ法を手にしていただき、皆さま施術の幅がさらに広がりましたね!!!
私自身、日々の施術のなかに取り入れることで、これまでとは違った展開が期待できるようになって重宝しています!
次回も「身体の流れ改善メソッド」で、Part2をお届けいたします。今度は『身体中の関所を解放してさらに流れの良い身体を手に入れる!!』がテーマとなります。
身体中に存在する関所とは、如何なるところなのでしょうか!?
皆さま、ぜひご期待のうえご出席ください!!!
盛り上がってまいりましょう!!!
大井 洋
関連記事
第204回 6月度研究実践コース アンチエイジングを実効する! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ
【五反田校】マスターⅤ 第3回 <自らの意識でプラスを発現させた気導力を波動として活用する!!/★気導力と手技の実効性向上 part3>
第203回 5月度研究実践コース これからの時代に適応できる自然治癒力を活性する! ◎アンチエイジング呼吸法&アンチエイジングポイント
【五反田校】マスターⅤ第2回 <筋膜に蓄積されたストレスを解消できる気導力と指先を手に入れる!!/★気導力と手技の実効性向上 part2>
第202回 4月度研究実践コース 驚きの施術効果で心身を笑顔に導く! ◎全身活性アプローチ&超実践的即効ポイント
【五反田校】マスターⅤ第1回 <笑顔の手を常として喜びが確定された未来に導く力量を高める!!/★気導力と手技の実効性向上part1>