【五反田校】5/17(土)初級B第10回
五反田校初級B教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<指の痛みや可動域を改善する!>
★腱鞘炎テクニック
・指痛、手首痛、肘痛
<腰痛をその場で改善する!>
★腰痛治療法
今回は、第7回の「膝痛治療法」に続き、実際の治療的要素を持つ痛みを解消するアプローチ法の第2弾として、「腱鞘炎テクニック」と「腰痛解消法」を学んでいただきました。
腱鞘炎テクニックの方では、指や手首・肘の痛みを取るのに背中にアプローチポイントがあり、腰痛解消法で腰の痛みを取るのにまずはお腹のインナーマッスルからって、皆さん“目が点”でしたね…。
でも実際、指定の箇所にアプローチすると、痛みのない人でも所定の部位が軽くなったり動かしやすくなったりしましたよね。
今回の講義の中でもっとも覚えておいてほしいのは、
「人の身体はかばってかばってかばい切れなくなって症状が出る。身体に出た症状は、その箇所に受けたダメージを様々な部位に分散させてきて、それができなくなった結果として現れている」
ということです。
ですから、症状が出ている患部のみの対処では、その症状はすぐにぶり返してしまいます。症状をきちんと解消するためには、ダメージが分散された部位に対するフォローが欠かせないということです。
そして、今回のアプローチポイントは人によって微妙なずれがあったり、体型によって難易度が上がったりしますので、機会を作って多くの人の身体で練習してみてください。
次回は、人の健康の基礎となる「免疫力を調整する」です。ご自身や大切な方の健康維持に必ずやお役に立つ内容ですので、楽しみにしていてください。
大井 洋
関連記事
【五反田校】実践Ⅰ 第5回 <深部に潜む緊張を解消して身体の快適レベルを向上させる!!/★アンチエイジングメソッド part5>
【五反田校】実践Ⅰ 第4回 <身体に潜む鈍化を解消してアクティブな若さを取り戻す!!/★アンチエイジングメソッド part4>
第215回 7月度研究実践コース タイムスキャンシリーズ超活用 ◎肝腎筋骨調整法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第3回 <深部に潜む疲労を解消して若さ溢れる姿勢を手に入れる!!/★アンチエイジングメソッド part3>
第214回 6月度研究実践コース 新エネルギー注入法&内臓ストレス遮断! ◎タイムスキャンA 注入法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第2回 <四肢に潜んでいる老化の種を解消してアンチエイジングを実行する!!/★アンチエイジングメソッド part2>