【五反田校】7 月1日中級A 第9回
2012年07月01日
五反田校中級A(第9回)をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
「皮膚と筋肉の間のトラブルを解消する!」
インプット3の手軽さ!症状の解消!可動域の拡大!
全てにおいて今回も絶賛いただきました。
インプット1やインプット2とはまた違うインプット法。
ボリシーテクニックの方向性と若干戸惑う方もいましたが、意味合いを理解すればインプット3とボリシーの方向を間違うことはないですよ。
インプット3は筋肉痛や捻挫、腫れなどの症状に私自身よく活用します。
痛みが強い場合は少しずつ、皮膚の緩みを感じながら施すのがコツです!
治療の仕上げに!或いは治療の初めに全身に施すことでその後の治療がスムーズだったり
治療経過が良くなります。
試してみてくださいね。
次回は8月5日第10回!!
「シンボルB」を習得していただきます。
気導力の源からエネルギー導きます!!
シンボルBを知らない方は
ぜひ参加していただきたいと思うほど私の好きな「シンボルB」。
楽しみにしていてくださいね。
今野
関連記事
第189回 12月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part2>
【五反田校】マスターⅢ第9回 <気血の巡りの要である肝心が快適に活動できる環境を整える!!/★肝心サポートメソッド>
第188回 11月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part1>
【五反田校】マスターⅢ第8回 <健康の土台となる胃腸が快適に活動できる環境を整える!!/★腸活サポートメソッド>
第187回 10月度研究実践コース 気導力の実効性と可能性を高める! ~ 気導力との信頼強化 ~ <エナジーアクション ~ エナジー オブ ラポール ~>
【五反田校】マスターⅢ第7回 <身体の緊張度を調整してリラックスしやすい身体を手に入れる!!/★身体緊張度調整メソッド>