【五反田校】3/10(土)マスターⅠB第4回 <リーディングタッチにて筋肉の連動性を高め全身を活性する!!/全身活性法~リーディングタッチ応用>
五反田校マスターⅠB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<リーディングタッチにて筋肉の連動性を高め全身を活性する!!>
★全身活性法~リーディングタッチ応用
・両手掌間に身体全体をシンクロさせる
・身体に触れて内外の気の流れを整える
・筋肉の連動をリーディングタッチで活性する
夢中で遊ぶ子供たち!
見ていると、まるでゴム毬のように跳ね回っています。例え転んだとしても、すぐに起き上がり何事も無かったかのようにまた走り回っている。転んだ時の衝撃などはどこ吹く風といった様子。
ご自身の子供のころを思い出してみてください。
多くの方が、子供のころは身体に対する信頼感などの根拠はないが、壊れそうという不安感も無ければ、「できない」とも疑わないくらいの確実性を感覚的に持っていたことにお気づきになることでしょう。そして、そんな感覚がいつの間にか失われていたことに…。
では、子供の身体との違いは?
衝撃などのダメージが身体を通り抜けていくようなあの身体に比べて、私たちの身体はどのような運動器の能力が損なわれたのでしょうか?
それは「身体の連動性」!!!
この連動性が低下してしまえばスムーズな動作を望めなくなるばかりか、動作で生じる衝撃を上手に分散できないため、ダメージが溜まりやすい身体になるでしょう。
今回は、跳ね回る子供たちに見られる、全身が弾むように連動しながら、衝撃などのダメージは通り抜けていく姿を理想として、パワフルで淀みの無い身体の獲得を目指していただきました。
その手法はリーディングタッチの活用法として、フルレンジ調整などの理論を応用しながら全身の連動性を高める全身活性法。
その効果は、『気導術はどこまですごい領域に達するんだろう!』と、強く思わせてくれるものです!!
皆さまも、ぜひご自身でご体感ください!!!
さて、次回は何が披露されるのか非常に楽しみな「マスターⅠ」!
どこまでも進化し続ける「気の教室」!!ワクワク感は高まる一方ですね。
皆さま、ぜひぜひご期待ください!!!
大井 洋
関連記事
【五反田校】実践Ⅰ 第7回 <身体の上下を繋ぐ腸腰筋を活性して若さの土台を強くする!!/★アンチエイジングメソッド part7>
【五反田校】実践Ⅰ 第6回 <肩関節の深部を調整して老化した機能を回復させる!!/★アンチエイジングメソッド part6>
第217回 10月度研究実践コース 脳と身体の若さを引き出し、身体機能の土台を改善する! ◎身体超活性アプローチ&即効ポイント2
第216回 9月度研究実践コース 身体の芯から元気が湧き上がる! ◎身体超活性アプローチ&即効ポイント
【五反田校】実践Ⅰ 第5回 <深部に潜む緊張を解消して身体の快適レベルを向上させる!!/★アンチエイジングメソッド part5>
【五反田校】実践Ⅰ 第4回 <身体に潜む鈍化を解消してアクティブな若さを取り戻す!!/★アンチエイジングメソッド part4>