【五反田校】1/5(土)マスターⅡA第2回 <腰が担う要としての機能を高めて身体の自在度を上げる!!/★心身の自在度向上part2~腰の機能編>
五反田校マスターⅡA教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<腰が担う要としての機能を高めて身体の自在度を上げる!!>
★心身の自在度向上part2~腰の機能編
・施術効果の目標
・立位の感覚および柔軟性をチェックする
・足裏で大地を押す感覚を養う
・骨盤が立つ感覚を養う
・足首の背屈をしやすくする
・内転筋の働きを活性する
・腹圧をかけやすくして骨盤を安定させる
・股関節の自在度を高める
「腰」とはどこか?
解剖学的には腰椎のあるウエスト部分になりますが、その役割りから考えると、古くから腰骨と呼ばれる骨盤や股関節などの広い範囲が「腰」に該当するといえるでしょう。よく「腰の入った動き」などと表現することがありますが、この場合の腰はこうした機能的な腰全体を捉えた概念です。
今回は、概念としての腰の機能を高めるアプローチを施すことで、土台となる下半身を中心に身体の自由度を高めていただきました。
二足歩行を実現した人間にとって腰は、まさに身体の「要」です。腰は上半身の重さを支えて、日常生活の中で身体を動かすことの中心としての役割りを担っています。腰が安定していなければバランスも保てないし、動きが悪ければ様々な動作をするのにスムーズに動けなくなり、様々な症状の原因となることが容易に想像できます。
それ故、「腰の自在度」は「身体の状態を正常に保つための要」でもあるといえます。
皆さま、結構できないことが多かったと感じられたのではないでしょうか?
「できなくなっていた」ことに気付き、それが再びできるようになったことに、皆さま素直に喜ばれていらっしゃいましたね!!
これこそが、若さを保つのに重要な要素なのではないでしょうか!?
気導力の恩恵を授かり、いつまでも若々しい自分でいられることを目指しましょう!!!
「
心身の自在度向上」、次回は何が披露されるのでしょうか!?
どこまでも進化し続ける「気の教室」!!ワクワク感は高まる一方ですね。
皆さま、ぜひぜひご期待ください!!!
関連記事
第213回 5月度研究実践コース ブラボーネットワークを超活性して願いを現実に導く! ◎タイムスキャンテクニック Stage5 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第1回 <四肢と脊柱の能力を回復して未来に続く若さを手に入れる!!/★アンチエイジングメソッド part1>
第212回 4月度研究実践コース ブラボーポイント超活性&治療効果倍増! ◎タイムスキャンテクニック Stage4 <設定伝授>
【五反田校】マスターⅤ 第12回 <あなたの全てをプラスに導ける共なる喜びに向かう気導力の導き手となる!!/★気導力と手技の実効性向上 part12>
第211回 3月度研究実践コース 本能的重心調整&即効的症状解消アプローチ! ◎タイムスキャンテクニック Stage3 <設定伝授>
【五反田校】マスターⅤ 第11回 <A設定を昇華させて相手の内宇宙の大切な領域に気導力を注入する!!/★気導力と手技の実効性向上 part11>