【五反田校】3/31(土)上級ⅡA 第5回
五反田校上級ⅡA教室をご受講頂きました皆様、
ありがとうございました。
筋肉の特性と気導力で筋肉の機能を回復させる!
【いわゆるストレッチの矛盾を理解してしまった講義となったのではないでしょうか。
拮抗作用をうまく利用することでインプットがし難く緩めるのに苦労する部位でも簡単に緩んでしまいましたね。手の届くところはご自身でもいろいろ試してみましょう。
今まで理解できていなかった関節を動かす筋肉群が理解できてくるはずです。
筋肉名が分からなくても体は楽になるんです。ちょっと得した気分になれた今回の上級ⅡA教室。
上級ⅡB教室でより理解を深めてみるのも良いのでは。】
栃内寿則
関連記事
第189回 12月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part2>
【五反田校】マスターⅢ第9回 <気血の巡りの要である肝心が快適に活動できる環境を整える!!/★肝心サポートメソッド>
第188回 11月度研究実践コース 抜群の施術効果で相手を笑顔に導く! <超実践的即効ポイント&アプローチ part1>
【五反田校】マスターⅢ第8回 <健康の土台となる胃腸が快適に活動できる環境を整える!!/★腸活サポートメソッド>
第187回 10月度研究実践コース 気導力の実効性と可能性を高める! ~ 気導力との信頼強化 ~ <エナジーアクション ~ エナジー オブ ラポール ~>
【五反田校】マスターⅢ第7回 <身体の緊張度を調整してリラックスしやすい身体を手に入れる!!/★身体緊張度調整メソッド>