【五反田校】8/19(金)上級D 第5回
五反田校上級D教室をご受講頂きました皆様、ありがとうございました。
投稿が遅くなりました。ごめんなさい。
呼吸と皮膚の方向性とを組み合わせたときに起こる身体への影響。そのルールに則って操作すると、一瞬で筋肉が緩んだり緊張したりします。
瞬間姿勢調整法は、姿勢を良くするだけではなく、実は施術の中の一手としてもとても活用できる手段です。良い姿勢にしてからインプットを施してみてください。いつもより楽にできるはずです!
首こり、肩こりへのアプローチ法。
引き出しに加えてくださいね。
アキレストカメもお忘れなく!
鈴木貴樹
関連記事
【五反田校】実践Ⅰ 第5回 <深部に潜む緊張を解消して身体の快適レベルを向上させる!!/★アンチエイジングメソッド part5>
【五反田校】実践Ⅰ 第4回 <身体に潜む鈍化を解消してアクティブな若さを取り戻す!!/★アンチエイジングメソッド part4>
第215回 7月度研究実践コース タイムスキャンシリーズ超活用 ◎肝腎筋骨調整法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第3回 <深部に潜む疲労を解消して若さ溢れる姿勢を手に入れる!!/★アンチエイジングメソッド part3>
第214回 6月度研究実践コース 新エネルギー注入法&内臓ストレス遮断! ◎タイムスキャンA 注入法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第2回 <四肢に潜んでいる老化の種を解消してアンチエイジングを実行する!!/★アンチエイジングメソッド part2>