【五反田校】8/6(土)中級C 第2回
五反田校中級C教室をご受講頂きました皆様、ありがとうございました。
偏平足調整法とペソテープ!
まるでCGのように土ふまずができていく様子にはビックリされたことと思います。
身体バランスの土台となる部分はやはり大事。
キチンと足首から下が機能してくれれば、一日に入力される疲労が決違いに減りますよ。
体温調整法…冬はもちろんですが、夏はクーラーで冷えている方がとても多いですね。
体調を整えるためには、体温の維持は重要です。
実習した椎骨インプット簡単バージョンとともに健康力アップにお役立てください!
来月はスーパージョイントテクニック。
お楽しみに!
鈴木貴樹
関連記事
【五反田校】実践Ⅰ 第5回 <深部に潜む緊張を解消して身体の快適レベルを向上させる!!/★アンチエイジングメソッド part5>
【五反田校】実践Ⅰ 第4回 <身体に潜む鈍化を解消してアクティブな若さを取り戻す!!/★アンチエイジングメソッド part4>
第215回 7月度研究実践コース タイムスキャンシリーズ超活用 ◎肝腎筋骨調整法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第3回 <深部に潜む疲労を解消して若さ溢れる姿勢を手に入れる!!/★アンチエイジングメソッド part3>
第214回 6月度研究実践コース 新エネルギー注入法&内臓ストレス遮断! ◎タイムスキャンA 注入法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第2回 <四肢に潜んでいる老化の種を解消してアンチエイジングを実行する!!/★アンチエイジングメソッド part2>