【五反田校】2/4(土)初級A第3回 <★自己エネルギー注入法 ~眼穴バージョン><指先から気導力を放出させる!/★ETテクニック 〇肩こり解消ポイント&実践>
五反田校初級A教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
★自己エネルギー注入法
・眼穴バージョン
<指先から気導力を放出させる!>
★ET
・設定
・肩こり解消ポイント&実践
前回の教室では皆さまに、シンボル設定により気を流すスイッチをご自身のなかに設けていただき、本部長に気導穴を開放してもらうことにより「自身を介して他者に気を導く」力を手に入れていただきました。それにより皆さまが相手の身体に手をあてて気を流すことで、手をあてていた部分が「軽くなった」「楽になった」「痛くなくなった」という感想を相手の方からいただいて、ご自身が驚かれていらっしゃいましたね!
その際「手から気が出る」という定義がないままに、皆さま「手」から気を出していらっしゃいましたよね。まあ相手の身体に触れると言ったら、「手」で触れるのが自然ですが…。
しかしそこには、人の身体において「手」というものが外部情報の入力箇所であり、自身の意志による力の出力箇所としての役割を担っているという理由があるからだと思われます。
人の手は、その人の感情までも相手に伝えるものです。
今回は“気の出口”を明確に、「指先」と設定していただきました。これにより皆さまには、指先から気導力を集約して出す「ETテクニック」を身に付けていただきました。
ETは狙ったところにピンポイントで気導力を注入するテクニックで、このさき気導術を使っていくにあたって必ず使い続ける基本中の基本ですので、指の当て方等を正確に理解しておいてくださいね!
そして、ETを使った「肩こり解消法」を学んでいただきました。
今回学んでいただいたアプローチポイントは、肩こりに関連するポイントです。言い換えると、肩こりを症状として感じるようになるまでの間、肩を庇いきれなくなるまで働いて疲れが蓄積された関連部位です。
したがってどんな症状においても同様ですが、患部のみへのアプローチだけでは、根本的な解消には至らないということを覚えてください!!!
「肩こり」は
『かあさん お肩をたたきましょ タントンタントン タントントン』
なんて童謡にもなっているぐらい、多くの方が症状として感じていらっしゃるものです。
周りの方が肩こりで辛い思いをされていたら、ぜひやって差し上げてください!!
きっと喜ばれますよ!!!
相手にも自分にも負担なく肩こりを解消してあげられちゃうなんて、すごいことですよね~。
次回以降も、もっともっと楽しくなってまいりますよ!
次回は気導力を身体のなかに放り込む「AA式インプット法」を身に付けていただきます。
ワクワクドキドキしながらお待ちくださいね~。
大井 洋
関連記事
【五反田校】実践Ⅰ 第5回 <深部に潜む緊張を解消して身体の快適レベルを向上させる!!/★アンチエイジングメソッド part5>
【五反田校】実践Ⅰ 第4回 <身体に潜む鈍化を解消してアクティブな若さを取り戻す!!/★アンチエイジングメソッド part4>
第215回 7月度研究実践コース タイムスキャンシリーズ超活用 ◎肝腎筋骨調整法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第3回 <深部に潜む疲労を解消して若さ溢れる姿勢を手に入れる!!/★アンチエイジングメソッド part3>
第214回 6月度研究実践コース 新エネルギー注入法&内臓ストレス遮断! ◎タイムスキャンA 注入法 <設定伝授>
【五反田校】実践Ⅰ 第2回 <四肢に潜んでいる老化の種を解消してアンチエイジングを実行する!!/★アンチエイジングメソッド part2>