【五反田校】3/2(土)上級ⅢA 第4回
五反田校上級ⅢA教室をご受講頂きました皆様、
ありがとうございました。
血行が悪くなる仕組みと
改善メソッド(上半身編)!
・血行不良(上肢~体幹)
【第1回のテーマ(体幹~下肢)に続く第二弾!
(上肢~体幹)ということで、
血行不良の原因の一つに呼吸が関与しています。
そしてストレス!
まずは下肢の調整ができていることが大前提ですが、
それに加えて、呼吸やストレスの改善が求められます。
今回のメソッドは、心も身体もリラックスさせる目的も含みますので、
インプットなどの強い刺激無しで自律神経的にも
リラックス状態にいざないます。
3月2日、まだまだ寒さが堪える季節、
血行を良好にし、健康な身体で春を迎えましょう。】
栃内寿則
関連記事
第210回 2月度研究実践コース あなたに若返りの種を植える! ◎タイムスキャンテクニック Stage2 <設定伝授>
【五反田校】マスターⅤ 第10回 <未来の喜びを現実へと導く特別な内宇宙を自身に備える!!/★気導力と手技の実効性向上part10>
【五反田校】マスターⅤ 第9回 <内宇宙とマルチバースのラポールを強化して私が導く気導力を活性する!!/★気導力と手技の実効性向上 part9>
【五反田校】マスターⅤ 第8回 <気導力の導き手として内宇宙の潜在意識を顕在化させる!!/★気導力と手技の実効性向上 part8>
第209回 12月度研究実践コース 心と身体に若さと元気を備える! ◎全身アンチエイジング&超実践的即効ポイント
第208回 11月度研究実践コース 気導力を活用してアンチエイジングを実行する! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ5