【五反田校】5/12(土)上級ⅡB第3回 <疲れの蓄積ポイントを知り、様々な症状を事前に解消する!/ ★疲れの蓄積ポイント解説&実習>
五反田校上級ⅡB教室をご受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
<疲れの蓄積ポイントを知り、様々な症状を事前に解消する!>
★疲れの蓄積ポイント解説&実習
今回は『疲れの蓄積ポイントを知り、様々な症状を事前に解消する!』をテーマとして、「疲れの蓄積ポイント」を学んでいただきました。
軽快にできるはずの立つ、座る、歩く、横になるなどの日常動作で痛みや違和感を感じ始めたら、それは疲労蓄積のサイン。この疲労を解消できずにいると、やがて症状の悪化を引き起こします。
今回は、様々な症状の切っ掛けや原因となる「疲れが蓄積しやすいポイント」を知り、それを解消することで症状の悪化を防ぐ方法を学んでいただきました。
今回ご紹介したポイントは、当然症状に対する直接的なアプローチとしても有効ですが、日常の施術の際にこれらのポイントをチェックするなどして、アプローチポイントに追加していただければ「予防治療」としてお役立ていただけます。
気導術の治療で目指すべきところは、症状の改善は当然のことであり、患者さまの『健康レベルの向上』であると私は捉えて、日ごろの治療に取り組んでいます。
次回は、設定伝授による『手背穴』です。
設定伝授により瞬時に気導力をパワーアップさせます!!!
次回もぜひご期待の上、ご出席ください!!!
大井 洋
関連記事
【五反田校】マスターⅤ 第9回 <内宇宙とマルチバースのラポールを強化して私が導く気導力を活性する!!/★気導力と手技の実効性向上 part9>
【五反田校】マスターⅤ 第8回 <気導力の導き手として内宇宙の潜在意識を顕在化させる!!/★気導力と手技の実効性向上 part8>
第209回 12月度研究実践コース 心と身体に若さと元気を備える! ◎全身アンチエイジング&超実践的即効ポイント
第208回 11月度研究実践コース 気導力を活用してアンチエイジングを実行する! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ5
第207回 10月度研究実践コース かつての自分に出会い新たな自分で過ごす! ◎老化対策特効ポイント&アプローチ4
【五反田校】マスターⅤ 第7回 <心の太陽に応援と感謝の輪を繋いで気導力の実効性をさらに高める!!/★気導力と手技の実効性向上 part7>